失敗しない葬儀社選び

葬儀社を「安いから」「大手だから」といった理由だけで選ぶと、お考えとかけ離れたご葬儀になることもありえます。既に登録していてもその内容を正しく理解していない方も多く、結果として葬儀費用が高額になったりする場合があります。ここで紹介するのは、満足度の高いご葬儀をあげた方の数千人のアンケートを元に、選び方を検証・分析した外部データです。

失敗しない5つのステップ

Step 1

複数の葬儀社に見積り付きの資料を請求する

複数の葬儀社に見積り付きの資料を請求する

数社ピックアップして「式のイメージ」「予算」などの希望や、 不安に思っている点を事前に伝えておくと比較しやすくなります。 積立や会員登録してあってもその内容を理解していなければ、 確認しておいた方が安心です。

Point

  • 内容によっては近くの葬儀社で無くてもよい
  • 葬儀費用を公表して、商品の写真を掲載している
  • 会社紹介やサービス内容が明確で理解しやすい

Step 2

届いた見積書と資料をチェックする

届いた見積書と資料をチェックする

最初の見積りをとにかく安くするために、内容や費用があいまいな資料を送る葬儀社もあります。総額金額が重要です。

Point

  • 写真付きでプラン内容を紹介している
  • ひとつのサービスだけでなく様々な選択肢を示している
  • 内訳が明確な見積書がついている(会葬者の予測人数/祭壇/棺/料理/返礼品/お布施など明確)
  • 食事費用や返礼品まで含めた総額を提示している
  • セット内容と追加項目の違いを明確に示している

Step 3

葬儀社の信頼度をチェックして2社に絞る

葬儀社の信頼度をチェックして2社に絞る

外注コールセンターを使い、下請け業者にご葬儀を依頼する会社もあります。どんなご要望にも対応できる会社を選ぶことが重要です。電話や資料やメールの対応で、安心して依頼できる会社を2社に絞りましょう。

Point

  • 資料に本社の住所や電話番号が明記されている
  • ホームページに会社概要が明記されている
  • 請求した資料は2日以内に届く
  • 深夜や早朝の問合わせにも、その場で的確なアドバイスや提案がある
  • 葬儀後の役所手続きや相続相談にもサポートがある
  • 自社で運営している葬儀会館がある

Step 4

対面相談で「人」をチェックする

対面相談で「人」をチェックする

心を形にするのがご葬儀です。だからこそ、「人柄」「対応力」「細やかな心遣い」などチェックしてから葬儀社を決めましょう。

Point

  • どんな質問にも、納得のいく説明や提案がある
  • 葬予算の少ないご葬儀を希望しても、丁寧に対応する
  • 過去の実例を、写真や資料をもとに説明する
  • 大切な方への思いを伺い、ご家族様のご希望に合った提案ができる
  • 契約を急かすなど、強引な勧誘をしない

Step 5

1社を選び会員制度を利用する

1社を選び会員制度を利用する

信頼できる葬儀社が見つかれば、少しでも心に余裕ができるのではないでしょうか? 費用が割引になる制度を活用しましょう。既に別の加入がある場合は解約して節約することをお勧めします。

Point

  • 年会費や更新料が無く、永続的に利用できる
  • 現在は法整備されて、積立金解約時はほぼ返金されます