終活の豆知識⑪(葬儀後の各種手続きについて)

お葬式が終わった後に行う必要がある諸手続き。「葬儀が終わったら葬儀屋さんもいなくなるからどこに相談したらいいかわからず困った」という声も少なくない。今回はかぐやの里メモリーホール富士の中村さんに、葬儀後の各種手続きについて聞いた。

 

介護看病の段階での相談はケースワーカーさん、葬儀の段階での相談は葬儀社、では終わった後は誰に相談するのか?葬儀後の手続きは各分野に分かれている為に、相続は税理士さん、土地名義変更は司法書士さん、年金は年金事務所など、まとめて相談する先が少ないのが現状です。一般的な葬儀社は葬儀終了後に仏壇位牌と返礼品のことだけ説明して終わりというパターンが多く、葬儀後にお困りの方がたくさんいる為にもっと葬儀後までサポート出来ないのかと、かぐやの里メモリーホール富士では「三回忌まで続く無料アフターサポート」を導入しました。すると多くの相談を受ける様になりました。どんな手続きで困ることが多いかをまとめてみます。

【相続関係】

財産は無いから大丈夫ですと言わる方もおりますが、相続税は納める必要は無くとも、1円でも引き継ぐ財産があれば相続となります。預貯金・有価証券・土地建物・自動車・保険など手続きが必要で、まずは各種書類を集める必要があります。 ①故人が生まれてから全て全部事項証明書②相続人全員の全部事項証明書③相続人全員の印鑑証明書 出生地や本籍地が遠方の場合は各自治体から取り寄せる必要があるので、時間がかかることがあります。まず書類を集めて、各窓口で手続きを行うことが必要です。

銀行口座に関しては金融機関によって書類や確認事項が異なります。口座の凍結解除手続きは、窓口でも時間がかかる為に余裕を持って対応してください。

土地建物に関しては司法書士さんなどに依頼することが出来ます。ご自身で対応される場合は法務局が窓口となります。法務局も予約制となっております。

相続手続きは複雑で時間もかかります。プロに相談したい場合は、一般社団法人ふじ相続後見サポートセンターにご相談ください。本記事をご覧頂いたとお伝えで初回相談無料になります。0120-17-6558

【年金関係】

年金手続きは市役所では無く年金事務所で行います。年金事務所は混みあうこと多く、予約をして窓口に行くことをお勧めします。故人に配偶者がいるいないで書類などが異なります。まずは必要書類を準備してから年金事務所で手続きをしてください。

【役所関係】

保険証の返却と葬祭費(埋葬料)の申請を行います。葬祭費は自治体によって費用が異なります。(富士市は5万円)こちらも葬儀領収書など書類が必要なので、一式を揃えてから窓口で手続きをしてください。

【保険関係】

保険には生命保険・傷害保険・賠償保険などがあり、契約保険会社に連絡すれば手続きが行えます。また、保険は相続対策として控除枠が設けられています。

【家事生計関係】

電気・ガス・水道・電話などの名義変更や、会員権・クレジットカード・携帯電話などの解約もあります。まずは何があるかを確認して漏れが無いように手続きを進めます。また、故人の口座から引き落としなどある場合は、先に名義変更から行うことをお勧めします。

【納骨関係】

お墓を所有している方はその納骨先に流れを確認して進めます。お墓を所有していない方は納骨先を探すことから始めます。49日までに納骨先を探さなければいけないと慌てる方もいらっしゃいますが、決してそんなことはなく、今後納骨先を管理やお参りする遺族のことを考えて、慎重に納骨先を選ぶことが大切です。 ※納骨先の詳しいことは豆知識バックナンバー7・8をご覧ください

【仏事関係】

本位牌・お仏壇・お香典返しの準備が必要です。本位牌はお膳上げ法要(四九日法要)までに用意することが一般的です。お仏壇はその位牌を納めるものになるので、併せて準備するとよいでしょう。位牌も仏壇も住宅環境に合わせて様々な種類が増えました。家具調仏壇からモダン仏壇まで様々なラインナップがありますので、これからそれを引き継ぐ家族が選び供養していくことが大切です。 ※家具調仏壇やモダン祭壇の最新カタログもお渡しできます

 

各項目もっと細かい点が多々あります。かぐやの里メモリーホール富士の無料アフターサポートは、全国葬儀お客様サポートセンターの上級アドバイザーや終活カウンセラーのアドバイスが何度も受けられます。かぐやの里メモリーホール富士でお葬儀を行った方のみならず、葬儀後の手続きでお困りの方はどなたでもご相談ください。

かぐやの里メモリーホール富士アフターサポート窓口0545-52-7600

お亡くなりになった後の手続きアドバイスも含めて、生前からの準備アドバイスなど、わからないことが多い各種手続きですが、これらのアドバイザーとして活躍してみたい、誰かの役に立ちたいという方は、終活カウンセラー初級検定講座で詳しく学ぶことができます。

終活カウンセラーは様々な分野(介護看病・相続・葬儀お墓など)「悩み」の中身が、どの分野の悩みであるのか、またどの専門家が必要であるのかを見極めて、『「どうしよう」と思っている方から話しを聴き、その相談は○○の専門家に聴く案件です。』と専門家や専門企業に繋ぐ架け橋が終活カウンセラーです。

今月に終活カウンセラー初級検定を富士富士宮で初開催します。ぜひこの機会に学んでみませんか?

第431回終活カウンセラー初級検定

2月24日(日)10時~16時半

定員 先着50名

受講料 9,970円(テキスト・授業料・検定料・昼食含む)