もうすぐ吉原祇園祭


かぐやの里メモリーホール吉原の周辺で最近、夜になると、太鼓や鉦の音が聞こえてきます。6月10日(土)と11日(日)に行われる「吉原祇園祭」に向けた練習で、地域の人たちが打ち鳴らしています。この時期の恒例の一コマで、この音を聞くと、いよいよ季節も初夏から夏に向かうと実感させられます。
吉原祇園祭は、悪霊退散や疫病追放を祈願した平安時代の祇園御霊会をルーツとしています。吉原商店街周辺の25町、6つの神社が連合して行われる伝統のお祭りです。21台もの勇壮な山車が吉原商店街を中心に引き回されます。商店街には露店も軒を連ね、歩行者天国となった商店街には多くの人で溢れます。
山車が集結して太鼓や鉦を打ち鳴らし合う競り合いは圧巻。そのほかにも豪快な神輿(みこし)の渡御や宮太鼓の競演なども見応えもばっちりです。