お葬式に相応しい髪とは?

お葬式に相応しい髪色や染め方を徹底解説!

お葬式では、明るすぎる髪色は相応しくないとされます。しかし、普段明るめの髪色にしている方はお葬式の案内が届いて慌てるケースも多いでしょう。加えて、美容院の予約がすぐに取れるとは限らず、どう対応したらよいかわからない場合も少なくありません。

この記事では、葬式において相応しい髪色を解説します。また、手軽に髪色を変える方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

お葬式で許容される髪色について

一般的に、お葬式で相応しいとされる髪色は黒色です。とはいえ、近年ではヘアースタイルや髪色も多様化しています。それに伴い、お葬式で許容される髪色の範囲も広がっています。例えば、ダークブラウン程度であれば特にマナー違反にはあたりません。

ただし、明るすぎる茶色や金髪の場合は注意が必要です。遺族や参列者に対して不快な思いをさせないような配慮をしましょう。

お葬式に相応しい髪色に染める方法

明るい茶色や金髪の場合、可能であれば暗い色に染め直して参列することをおすすめします。その方法はさまざまあり、一日だけ暗い色に染める手段もあるので、すぐに元に戻したい場合でも問題ありません。ここからは順を追って紹介します。

フリー写真 美容室でシャンプーされる髪の毛

美容院で染める

参列をきっかけに髪色を落ち着いたトーンにしようと決めた場合は、美容院で染めてもらうと一番綺麗に仕上がります。ただし、お葬式は急なことですから、普段利用している美容院が空いていない可能性もあります。また、参列を機に色を変えるとはいえ、なるべく好みの髪色や髪型にしたいという気持ちから、美容院を選ぶのに手間取ることもあるでしょう。最近では、美容院の予約サービスを提供するサイトもあるので、限られた時間の中でうまく活用し、自分好みの美容院を見つけることをおすすめします。

市販のカラー剤を使う

仕事が忙しく、お葬式までに美容院へ行く時間が取れないことも少なくありません。こうした場合は、市販のカラー剤を使うと手軽に髪色を変えられるでしょう。市販のカラー剤は泡タイプとクリームタイプが一般的です。

泡タイプのカラー剤は、ムラなく染められる点が特徴です。比較的簡単に染められるので、急ぎで染めたい場合に重宝します。クリームタイプは、櫛を使って根元から染めるのが特徴です。少しずつ染める必要があり、泡タイプよりもコツがいる可能性があります。

どちらのタイプも美容院に行くよりもお手軽ですが、自分で染めなければならないため、ムラができたり思い通りにいかなかったりすることもあるでしょう。あまりにもムラがある状態だと綺麗な髪色とはいえず、かえって葬式には不向きです。できれば、美容院を予約して染めてもらう方が無難です。

ヘアチョークやワックスを使う

お葬式の他にも、卒業式や面接など髪色に配慮しなければならないシーンはたくさんあります。そこで活用できるのが、ヘアチョークやワックスです。これらのアイテムは、一日だけ髪色を変えたい場合に役立ちます。

ヘアチョークは、濡れた髪に擦り付けて着色することが特徴のアイテムです。ドライヤーをあてるとよりはっきりと発色します。一方、ワックスは髪に揉み込んで色をつけていくのが特徴です。

その他、髪染めスプレーも有効です。ヘアチョークやワックスより一般的で、ドラッグストアやコンビニなどでも目にするでしょう。髪全体にスプレーするだけで、髪色を変えることが可能です。

どのアイテムも、洗い流すだけで元どおりの髪色に戻せるため、髪色を変えたくない方に向いています。ただし、カラー剤で染める時と同様に、自分でセットすると綺麗に発色しない可能性があるので注意が必要です。

ウィッグを使う

美容院に行く暇もなく、自宅で染めるのも自信がない場合に活用できるのがウィッグです。近年は、ウィッグだとわからないほど精巧なものもあります。普段から髪型や髪色にこだわりを持っている場合は、葬式用に使えるウィッグを用意しておくのも一つの手段です。

ただし、質の高いウィッグは値段も高く、頻繁に使わない場合は無駄になる可能性があるので、よく考えてから購入することをおすすめします。

お葬式に相応しい髪型とは

お葬式では、髪色だけではなく髪型にも配慮する必要があります。あまりにも奇抜な髪型や清潔さに欠ける場合、遺族や参列者に不快な思いを与えかねません。できるだけシンプルで清楚な髪型にすることがポイントです。ここでは、葬式に相応しい髪型について、男女別に解説します。

女性の髪型について

男性の髪型で気をつけたいポイントは、清潔感です。お辞儀をした時や焼香をする時に髪が乱れないように、ある程度ワックスを使って押さえておくとよいでしょう。

ただし、お葬式で使うワックスは、髪を立てたりツヤ出しをしたりするために使うのではありません。香料が使用されているワックスはお葬式に相応しくないので、無香料タイプを選ぶようにしましょう。

お葬式に相応しい髪型として一般的なのは、オールバックや七三分けです。髪が短い場合はセットも簡単なので、すぐに対応できるでしょう。

髪型に加えて、髭も整えてスッキリした印象を与えることが大切です。無精髭を生やした状態で参列するとマナー違反にあたるため、できるだけ剃っていくようにしましょう。

前髪について

男女ともに前髪は目にかからない程度にしておくことが大切です。前髪が長い場合は、ピンで留めたりワックスで上げたりする方法があります。もしくは、カットするのもよいでしょう。お葬式当日までに、長さを調整する手段を考えておく必要があります。

パーマのイラスト(女性)

パーマについて

パーマは、派手な印象を与える髪型のためお葬式には相応しくありません。とはいえ、ストレートパーマを施すほど手間をかけるのは現実的ではありません。中には生まれつきカールしている方もいます。

長い髪でパーマをかけている場合は、ヘアゴムでしっかりと引っ張りながら束ねることでボリュームを押さえましょう。短髪の場合は、ワックスやジェルを使って整えることをおすすめします。

子供の髪型について

子供の場合、大人ほど厳密なマナーはありません。それでも、長い髪の女の子は黒いゴムで一つに束ねることをおすすめします。短い髪でもヘアピンやワックスを使って清潔な印象を与えるように配慮しましょう。

お葬式に相応しいヘアアクセサリー

髪が長い場合、ヘアアクセサリーが必要になることがあるでしょう。ですが、お葬式では派手なヘアアクセサリーはマナー違反とされています。髪をまとめる場合は、黒や紺のシンプルなヘアピンやゴムを使うのが無難です。

最近では、シックなカラーのシュシュやバレッタはマナー違反とされないケースもあります。お葬式で使う場合は、ツヤ感のある素材は避けてマットな質感を選ぶようにしましょう。毛皮をイメージさせるファーや動物柄のアクセサリーは、殺生を連想させるため葬式ではタブーです。

チークのイラスト(化粧品)

お葬式に相応しいメイク

髪型や髪色同様に、メイクも葬式に合わせる必要があります。派手なメイクは避けて、シンプルなナチュラルメイクを心がけましょう

ただし、ノーメイクは失礼にあたるため、身だしなみを整える程度にメイクを施すのがポイントです。血色の悪さが気になる時は、うっすらとチークを入れるとよいでしょう。口紅も薄い色味であれば、清潔感が出るため葬式の席でも問題ありません。

また、ネイルアートを施している方はできるだけ落としておきましょう。髪型から爪先まで全てがシンプルにまとまっていると、落ち着いた印象になり好感が持てます。

お葬式に相応しい服装

髪色やメイクが整っても、服装がマナー違反になってしまっては意味がありません。お葬式では、男性も女性も黒いスーツやワンピースを着るのが一般的です。リクルートスーツではなく、弔事用の喪服を選ぶように心がけましょう。

男性が着るワイシャツは白の無地が無難です。女性は肌の露出を避けるようにして、スカート丈も膝下程度になるように選びましょう。

その他、靴や鞄もエナメル素材を避けてマットな材質を選ぶ必要があります。結婚指輪以外のアクセサリーは外しましょう。髪色や髪型に加えて、お葬式に相応しい服装やアイテムを身につけるように配慮することが大切です。

まとめ

お葬式は故人を偲ぶ大切な儀式です。遺族にとってはかけがえのない時間となります。髪色一つで葬式の空気感を乱すことのないように、お葬式に参列する際は、遺族や他の参列者に配慮しましょう。

日常的に明るい髪色を好む方は、お葬式の案内がいつ来ても問題ないように、髪を染めるアイテムを用意しておくと安心です。また、髪を整えるためのスタイリング剤やヘアアクセサリーも、葬式用のものを普段からまとめておきましょう。

かぐやの里メモリーホール連載記事

かぐやの里メモリーホール24時間相談窓口

お葬式に関する準備は事前に行うことが大切です。いざという時に困らないように、お葬式全般に関する疑問は「かぐやの里メモリーホール」へお問い合わせください。24時間365日専門スタッフがお客様のサポートをさせていただきます。

メールでの問い合わせはこちらから→問い合わせ – 【公式】かぐやの里メモリーホール (kaguyanosato.com)

電話でのお問い合わせはこちらから→0120‐105‐615